歯周病の原因
歯周病とは、プラークと呼ばれる歯垢の中の細菌が原因で歯肉に炎症を引き起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことです。
歯周病の進行過程
1.歯肉炎
歯磨きの際の磨き残しや歯並びが悪いことによって、歯と歯茎の間にある歯周ポケットの中に歯垢が入り混んでいき、ポケットの中で細菌が繁殖します。
通常、健康な歯には歯と歯茎の間に隙間はなくぴったりと密着しているので、歯垢が入ることはありません。しかし、そうでない場合には、だんだんと深くなった歯周ポケットに歯垢が溜まっていき、歯茎に炎症を起こします。これが歯肉炎です。
2.歯周炎
歯肉炎は初期症状ですが、歯肉炎をそのままの状態にしていると次第にプラークが歯周ポケットの奥まで入り込み、歯を支える骨にまで影響を及ぼす歯周炎へと繋がります。
3.歯の抜け落ち
この歯周炎が悪化すると、歯を支えている骨が溶け出し、歯茎はさがり歯がぐらつき始めます。最悪の場合には歯が抜け落ちることもあります。
4.全身への影響
さらに進行すると、頭痛や手足のしびれが発生するなど、全身に幅広く影響を及ぼすことがわかっています。 歯周菌が血管に入り込むと、心筋梗塞や脳梗塞を発症するリスクも高まりますし、他にも肩こりや腰痛、糖尿病、肺炎など、症状は全身へと広い範囲で影響を与えていきます。
歯周病は、生活環境の改善によりリスクを大幅に減らすことができます。特に、喫煙や過多な間食、ストレスをため込まないが大事です。
また、初期段階では自覚症状がないため、気が付いたら悪化していたというケースが多いので、ブラッシングをしている時に歯茎からの出血が見られたら、早めに歯科医に診てもらうなどの対処をおすすめします。
歯周病の治療方法
治療の方法は、進行の様子で大きく変わります。
軽度の場合
歯茎からの出血など、軽度の歯周病の場合には、歯垢をブラッシングで落とすことで悪化を防げるため、ブラッシングの仕方や歯垢が溜まりやすい箇所の確認を行うと良いです。
日々のブラッシングで落とせない箇所は、歯科医院でスケーラーという歯科用器具を使用して、歯周ポケットの中や歯の間に詰まった歯垢を取り除いてもらいます。歯のぐらつきや腫れがある場合には、歯周ポケットに入るキュレットという歯科用器具を使ってポケットの奥に溜まった汚れを取ります。汚れを除去した後には、汚れの付着を防ぐため歯の表面を滑らかに整えます。
重度の場合
歯のぐらつきや膿、痛みがある重度の歯周病の場合は、ブラッシングでは歯周菌を除去することは難しいため、外科的な治療を行って歯周ポケットの深さを小さくする治療を行います。
感染部分の大きさや進行の様子によって治療方法が変わりますが、治療方法の一つに再生療法という方法があります。
これは、局部麻酔を行って歯肉を切開し、感染している部分を取り除いた後に、特殊な材料を使って失った骨を再生させる方法です。この再生療法を行うと、おおよそ半年以上の期間をかけて健康な骨へと再生していきます。 もし、歯肉炎の炎症の悪化によって頭痛などがある場合には、医師の判断によって痛みをやわらげる鎮痛剤や炎症を抑える薬を処方してくれることがあります。
これによって頭痛や歯の痛みが減少しますので、強い痛みがある場合には早めに近くの歯科医院に相談しましょう。
歯周病の予防方法
歯周病を予防するには、毎日の歯磨きがとても重要です。
1.自分に合った歯ブラシを選ぶ
歯垢の付着を防ぐためには、自分に合った歯ブラシを選びます。歯ブラシを選ぶ際に注意するのが、毛先が根本と同じ太さで、かつ通気性が良く衛生的なものであることです。
また、歯茎に炎症がある場合には傷つけてしまう恐れがあるため、柔らかめを選びます。
2.正しく歯を磨く
歯の磨き方も予防にはとても大事です。歯の外側部分には、歯ブラシを歯に対して直角に当てて磨き、内側部分は斜め45度に歯ブラシを当てて歯を磨きます。
この時に強く磨くのではなく、小刻みに動かしながら軽い力で磨くと傷をつけずに磨けます。歯茎に炎症が見られる場合は、歯茎の境目に対して歯ブラシを45度に傾けて小刻みに磨けば、ポケットの汚れを優しく落とすことができます。
3.歯間ブラシやデンタルフロスを使用する
歯ブラシ以外にも、歯の間の汚れを取る歯間ブラシや部分磨き用のブラシ、デンタルフロス等を使うとより丁寧に歯垢を取り除けます。
歯間ブラシは、歯の隙間のサイズに合ったサイズのブラシを選びます。大きすぎても歯を傷つけてしまう原因になり、小さすぎても歯垢が残る可能性があります。
部分磨き用ブラシは、様々なタイプのブラシが販売されています。奥歯の裏側や歯並びによって段差がある場所に汚れが溜まるのを防げますので、磨く場所に合ったブラシを選びます。
デンタルフロスは糸状のものや、棒に糸が付いているタイプのものまで種類が豊富で、狭い歯の間でもフロスを通すことで歯垢を落とせます。 これらのアイテムは、正しい使い方をしなければ効果はありません。
歯科医や歯科衛生士に相談すると正しい使用方法を詳しく教えてくれると共に、毎日の歯磨きの仕方についても指導してくれます。
歯周病は悪化するほど頭痛やその他大きな症状が起きることがありますので、悪化させないようにするためにも毎日のお手入れを正しく行うことはとても重要です。
当院でも歯周病の治療を行っております。歯周病でお悩みの方、予防方法について詳しく聞きたい方、ぜひお気軽にご相談ください。