体の不調、銀歯が原因かもしれない

スタッフブログ(一般)

金属アレルギーとは

銀歯の詰め物

金属アレルギーとは歯科治療で入れた金属がアレルギーの原因となり、お口の中や体に異常な反応を起こすことです。金属は水分のあるところで金属イオンになって溶け出しています。溶け出した金属イオンは体に蓄積され、それが過剰になることでアレルギー反応が起こるとされています。 金属アレルギーは花粉症のようにある日突然起こることもあります。
また、アレルギーの原因となる金属は、現在も銀歯などに使用されているバラジウム合金が多いといわれているが、人によって異なるため、検査が必要です。なお、何らかの要因が重なり、突然アレルギー反応が出てくることもあります。

歯科金属アレルギーの症状

歯科金属アレルギーは、口の中に出る症状、口以外の全身に現れる症状があります。全身的に現れる症状は、口と全く関係ないところに現れるところから、歯科金属アレルギーとなかなかわかりづらく、皮膚科の治療を受けても改善せず苦しんでしまう場合があります。

口・口周辺に現れる歯科金属アレルギー症状

・粘膜の炎症・ただれ

歯科金属が接している粘膜が炎症を起こしたり、ただれたりというような炎症を起こすことがあります。口内炎が頻繁にできることもあります。また、唇や口角に炎症を起こすこともあります。
口内の粘膜に白い線状や網目状の模様のようなものが現れ、その周辺が赤くただれる状態となる扁平苔癬(へんぺいたいせん)を作ることもあります。

・味覚異常

お口の中にアレルギー反応が起こり、舌の表面の味覚受容体がダメージを受けると、味覚を正常に感じられなくなる「味覚異常」を起こすこともあります。

全身に現れる歯科金属アレルギー症状

・掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

歯科金属の中でも特に保険で使用される金属は、唾液中にイオン化して溶け出しやすい性質を持っています。このイオン化した金属は体内に取り込まれ、体内のタンパク質と結合してアレルゲンとなって、汗を最もかきやすい場所である手のひらや足の裏にアレルギー症状を起こすことがあります。
これは掌蹠膿疱症と呼ばれ、手のひらや足の裏にかゆみを伴う多数の水疱や膿の袋が現れては潰れ、という症状を繰り返します。

・接触性皮膚炎、湿疹

全身の皮膚のあちこちで接触性皮膚炎や湿疹を起こすこともあります。

検査・診断について

第一に、アレルギーの有無や原因となっている金属を特定しなければいけません。そのために、金属アレルギーのパッチテストを行います。一般的には、試薬のついたパッチシールを体に貼った上で、2日後、3日後、7日後の3つのタイミングで皮膚の変化をチェック。確認された所見をもとに、アレルギーがあるかどうかの判断をしていきます。また、皮膚への悪影響が考えられるなど、何らかの理由でパッチテストが難しい場合、血液検査を代用することもあります。パッチテストや血液検査で陽性反応が確認できたら、今後は口腔内で原因となっている金属を特定するための検査を進めていきます。

治療方法

アレルギー反応の原因となっている金属や、それが使われている銀歯や詰め物などが特定できたら、まずは口の中から原因物質を完全に取り除くことから始めます。
その上で仮の歯や詰め物を入れ、口腔内や全身に出ていた症状が改善するかを観察していきます。完治までに数カ月など時間がかかることも少なくないことから、定期的な通院が必要となるのが特徴です。症状の改善が確認できたら、仮の歯や詰め物を除去し、安全な素材を慎重に選んだ上で修復します。なお、アトピー性皮膚炎のように発疹やかゆみがひどい場合、かゆみ止めなどの外用薬が処方されることもあります。

銀歯の治療を避けましょう

虫歯を削った後、また被せ物をする時に金属を選ばないことです。
最近はレジンやセラミックといった白くて硬い材料もよく使われています。
金(ゴールド)も金属ですが、これだけは例外でアレルギーにはほとんどなりません。金(ゴールド)は口の中でも安定しており溶け出して金属イオンになりません。

白い詰め物

予防方法

アレルギーを引き起こしていた金属を取り除いたとしても、すぐに症状が落ち着くわけではありません。完治までに数ヵ月ほどの時間がかかるため、歯科医院での定期的な検診が必要となります。また、再発防止に向けて、アレルギー反応を引き起こす金属に触れないようにするなど、日頃から注意しなければいけません。
また、歯科金属が入っていても、全く症状を起こさない場合ももちろんたくさんあります。ですが、今症状がなくても、将来的に金属アレルギーを起こすことはあり得ます。
歯科金属アレルギーを避けるためには、金属をなるべく使用しないというのが一番確実な方法だと言えます。
例えば、金属の代わりに体に無害なセラミックを使う、金属を使用しない入れ歯を使う、などです。ただし、金属といっても貴金属の比率の高い自費の金属の場合には金属アレルギーが起こりにくくなるため、そのような素材を選ぶのも一つの解決策になるでしょう。
歯科金属アレルギーがあるかどうかは、皮膚科でパッチテストを受けることで調べることができますので、気になる方は一度調べてみることをおすすめします。

銀歯を白い歯に変えたい方は当院でも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。


トップへ戻る