虫歯の進行度で違う症状と治療方法は?

スタッフブログ(一般)

虫歯の進み具合って?

皆さまは、虫歯の進行状況を知っていますか?
歯に大きな穴が開いた事で虫歯に気づく方も多いと思いますが、虫歯は少しずつ進行していきます。
今回は、その進行状況をご説明します!

虫歯の進行度

①C0
虫歯の初期段階です。 歯の表面が白くなったり、少し茶色くなっていることがあります。 この時、痛みなどの症状はありません。この段階で発見できると、フッ素塗布などで歯の再石灰化を期待できます。治療は行わず、歯磨きをしっかりしてもらい、経過観察することが多いです。

②C1
歯の表面のエナメル質が少し溶け、表面がザラついたり、小さな穴が開いてきます。この段階でもまだ痛みはありませんが、冷たいものがしみることがあります。この時の治療は虫歯の部分を削り、プラスチックを詰める方法になります。この状態で発見できると、歯を削る処置になっても、少ない治療回数で済むことが多いです。

③C2
進行具合としては中程度です。エナメル質の奥、虫歯が歯の神経に近い部分(象牙質)にまで虫歯が進行し、穴が開いている状態です。
症状は冷たいものがしみたり痛みがあります。治療としては、麻酔を使用しプラスチックを詰めるか、インレーという詰め物をします。インレーを行う場合は、型取りを行い次回詰めていきますので2回来院が必要となります。

④C3
虫歯が象牙質の奥の神経にまで進行し、大きな穴が開いている状態です。 症状は熱いもので反応が出たり炎症により激痛が起こります。 この段階で痛みを感じて虫歯に気づく方も多いかと思います。ここまでくると麻酔をし、神経の処置を行なっていきます。神経の処置は回数がかかってきます。

⑤C4
歯の見える部分が消失してしまい、虫歯が歯の根の部分にまで進行し、ほぼ根っこだけの状態です。このまま放置すると神経(歯髄)は腐敗し、歯の根の先に炎症を起こしたり膿がたまる場合があります。 治療法ですが歯を残して治療するのが難しく、多くの場合は抜歯になります。その際は、歯を抜いた後どう進めていくかを決めていきます。

虫歯は早期発見できれば、歯を削らなくても済む処置や回数の少ない処置で済むこともあります。進行がすすむほど、治療回数や費用もかかります。 毎日のブラッシングでの予防はもちろん、定期的な検診で早めの発見・治療がとても大切です!

歯の根っこの治療って?

皆さんは歯医者で「この歯は神経を取らないとダメですね、根の治療をしましょう」なんて聞いた事は無いですか?神経を取るだなんて少しビックリしますが、「歯が痛い!」と歯医者に来る方のほとんどの方が、この神経を取る「根の治療」になっています。虫歯で歯に穴が空いているのを放っておいていたりすると、どんどん虫歯が進んでいき、あっという間に神経のある根に達してしまい、神経を取らざるを得ない事になってしまいます。また、この神経を取る「根の治療」になると、神経が通っていた根をキレイに掃除してから、永久的な薬を詰める流れになりますが、奥歯ともなれば根は3本、4本とあるため根の掃除だけでも回数がかかります。やっと「根の治療」を終えると、次は歯の被せ物の型取り、被せ物をセットして完治です。そのため、途中で断念してしまう患者さんが多いのも事実です。また、治療を始めて痛みが引いたからか治療途中のままという患者さんもいらっしゃいます。 根の治療は回数がかかる為、途中面倒だな〜と思ったり、痛くなくなったから大丈夫と思って、この「根の治療」を途中で放置すると再び痛み出し、次は「根の治療」もできないくらい深くまで虫歯が進み、最悪の場合は抜歯になってしまう可能性がかなり高いです。現在「根の治療」をされてる方、これから治療される方は途中断念しそうになったり、痛みが引いたからといって、放置はしないようにしてください。
ドクターも患者さんの歯を治す為、一生懸命治療しています。一緒に頑張りましょう!

歯科治療のイメージ写真

虫歯の進行に影響する原因

虫歯は、口の中の細菌が作り出した酸によって歯が溶けた状態のことをいいます。初期の虫歯は見た目にはわかりにくく、痛みがありません。進行すると冷たいものがしみたり、痛みが生じたり、歯に穴が開いた状態になったりします。 では、どんな虫歯は進行が早いですか?そして、その進行はどうしたら治めることができますか?

①年齢
生えたての歯は柔らかいため、虫歯になりやすく進行も早いとされています。 大人になるにつれて石灰化が進み、虫歯の進行も緩やかになる傾向があります。

②虫歯の位置
歯の根元にできる虫歯(根面う蝕)は位置的に神経に近く、通常の虫歯よりも進行が早いという特徴があります。磨きやすいところ、例えば歯の嚙み合わせの面は虫歯の進行が遅いと言われています。

③唾液の量
唾液は溶けてしまった歯を再生させる再石灰化を行います。唾液の量が少ないと、再石灰化が追いつかずに虫歯の進行が早まります。

④頻繁な糖分の摂取
糖分は虫歯になる主な原因になります、頻繁な糖分の摂取は虫歯の進行を加速させる原因となります。

⑤虫歯の深さ
深い虫歯ほど進行が早くなります。歯の表面には硬いエナメル質が覆われています。虫歯の菌はエナメル質では進行しにくいですが、エナメル質より深い象牙質まで達してしまうと進行は急激に早まります。 初期の虫歯は早く治療すれば簡単に治せますし、歯をたくさん削らなくて済みますが、深くまで進行してしまうと、治療するには時間もかかります。歯は大事です!みんなで一緒に守りましょう!

虫歯治療外来について詳しくはこちら>>


▶︎虫歯治療に関連する参考ブログ記事はこちらから
虫歯は早期発見が大切!自宅でもできる虫歯予防って ?>>
虫歯の進行度で違う症状と治療方法は?>>

トップへ戻る