噛み合わせは、上の歯と下の歯が、局部的に負担をかけることなく接触できることが理想ですが、正しい噛み合わせが出来ている人はそういません。
噛み合わせが悪いまま放置していると、全身への不調を引き起こすことがあります。
口周りの筋肉は首や肩の筋肉と密接に連携しているため、これらの筋肉に負担がかかり、一見関連がないように感じる頭痛やめまい、腰痛などに繋がります。 そのため、原因となる噛み合わせからきちんと治療をすることが大切です。
今回は噛み合わせについてや、噛み合わせの矯正治療などの記事をご紹介します。
- 「噛み合わせ」について詳しくご紹介している記事はこちらから
- 2018.11.13「噛み合わせが体に与える悪影響と重要性」
- 2019.09.19「噛み合わせは早く治療した方が良い」
- 2019.09.26「歯並びを綺麗にする矯正治療とは?」