インプラント治療の流れ
インプラントの治療法には何種類かの治療法があります。どの治療法が良いのかは、患者様の状態とカウンセリングから判断しますが、主な治療の流れについてご案内します。
インプラント治療期間・通院回数
インプラント手術の方法や患者様のお口の中の状態により異なりますが、治療期間と通院回数の平均的な目安は、以下のとおりです。
- 治療期間:約3ヵ月~約1年
- 通院回数:約6回程度~
インプラント治療の流れ
-
- ・インプラント治療に関する相談と説明をします。
・病歴や健康状態に関する問診、お口の中の検査、レントゲン撮影、口腔内模型を作るための型取りなどを行います。
・検査の結果を見ながら医師からの診断および治療方法、計画を決定しご説明します。
・治療方法をいくつかご説明し、その中から最良の方法を決定します。 -
- ・手術前には全身状態把握のため、CT撮影・画像の解析などの精密検査を行います。
-
- ・外科処置によって顎の骨に、インプラント体(フィクスチャー)を埋め込みます。
・手術は平均1時間程度で終わり、入院する必要はありません。
・手術後は部分入れ歯などを使用する事ができるため、食事や会話に支障はありません。
・埋入後、インプラント体と骨が結合するまで待ちます。(期間は3ヵ月~6ヵ月程度) -
- ・インプラント体にアバットメントを設置する手術を行います。
・歯肉を少しメスで開いて、アバットメント(歯を支える土台)を取り付け、歯肉をきれいに整えます。 -
- ・歯肉の治りを見て最終的に使用するセラミックの人工歯のための型取りを行います。
・技工士がカスタムメイドで製作したセラミックの人工歯を装着します。 -
- ・インプラント治療後は定期的にお口の状態のチェックを行います。
・メンテナンスは個々の患者様に適切な間隔で行います。