無理な圧力で大事な歯がいたむ前に
日本人の約70%の方が歯ぎしりの経験がありますが、多くの方が自覚していないことが分かってきました。歯ぎしりの原因で最も多いとされるのがストレスで、歯ぎしりをすることによってストレスを発散していると言われています。また、歯並びや噛み合わせの変化、顎の変化、食いしばりの癖があるなど、歯ぎしりの原因は様々です。歯ぎしりが続くと、歯がすり減り、物を噛むときの効率が低下し、歯の噛み合わせがずれてしまうこともあります。容貌が変化することもありますし、顎の関節に負担がかかり、顎関節症になってしまう方もいます。
歯ぎしりの主な原因
原因は人により異なりますが、歯科での対症療法をお勧めします
- ストレス
- かみ合わせ
- 枕の高さ
- 飲酒
- 喫煙
- etc…
歯ぎしりの原因は解明されていないのが現状です。どのような原因で起こるのかは人によって異なり、対処法も様々なものが考えられています。しかし一般的に歯ぎしりは本人の「悪い癖」のようなもので、意識的に治すのは困難とされています。ストレスなどをやわらげる薬を処方することによって一時的に症状を改善することもできますが、最も一般的で効果的な療法として、歯科での対症療法を受けられることをお勧めいたします。
歯ぎしりの種類
歯ぎしりにもいくつかタイプがあります
- グラインディング
- グラインディングとは上下の歯をギシギシとこすり合せる一般的なタイプです。歯同士が磨り減ることで歯の神経が出てくるので知覚過敏症のような冷水や甘みに痛みを感じます。中でも臼歯部(奥歯)は噛む力が一番強いところなので、噛む面が平らになるくらいすり減ってしまうこともあります。強く噛みしめているため、物を噛むときに使われる咀嚼筋への負担も大きくなります。
- タッピング
- タッピングとは歯をカチカチと素早く合わせるタイプです。グラインディングに比べると歯の削れる量は少しですが、カチカチという音が気になる人もいます。歯ぎしりは無意識で起きるのが一般的ですが、タッピングは意識のある日中に起きることもあり、歯をカチカチしないと落ち着かない症状ですが、こちらは癖になっているので意識次第で治る場合もあります。
- クレンチング
- クレンチングとは無意識に歯を強く噛みしめたり、食いしばるタイプです。食いしばりの状態で音も少なく歯も削れにくいので、このタイプは歯ぎしりの中でも気づかれにくく発見が遅れてしまいます。
歯ぎしりを放っておくと…
歯ぎしりを放っておくと、歯のすり減りによる虫歯や歯周病、神経が露出し食事をするだけでも痛みが出たり、かぶせ物の破損や顎関節症による痛みなど様々な問題を引き起こします。
歯ぎしりの治療は根本治療ではなく歯を守る対処療法になることが多く、この歯ぎしりによる様々なリスクを軽減する対処療法の1つがナイトガードを使用することです。ナイトガードの材料は歯よりも柔らかく削れやすくなっており、歯のかわりにナイトガードが削れてくれるので、歯に負担をかけずに済みます。
歯ぎしりが発生する原因はストレスをはじめ、飲酒や喫煙など様々な要因が関係して起きていると考えられます。そして、歯ぎしりの原因で最も多いと言われているのがストレスです。1日の中でお風呂のお湯にゆっくり浸かる、散歩をする、寝る前にはストレッチをするなどリラックスできる時間を持つようにしましょう。
歯ぎしりによって起こる症状
思い当たる方は一度ご相談を
- 噛むと痛い
- 歯ぎしりによって歯の周りにある歯根膜という膜が炎症を起こし噛むと痛くなります。
- 歯がしみる
- 歯ぎしりによって歯の噛む面が削れてきたり、歯に亀裂が入ると歯がしみてきます。
- 歯が割れる
- 歯ぎしりによって歯に大きな力がかかると、歯が割れてしまうことがあります。特に神経のない歯はもろく割れやすくなっています。また、神経が残っている場合も割れることがあり、この時は強い痛みが出ることがあります。
- セラミックのかぶせ物や詰め物が割れる
- セラミックは歯と同じか少し硬めのセラミックを使うことが多いです。歯ぎしりによって歯に強い力が加わり、セラミックが割れたり欠けたりします。
歯ぎしりの対処法
歯ぎしりを防止する方法と歯ぎしりを改善する方法
- マウスピースで歯ぎしり防止
- 歯ぎしりは病気ではありませんので治療ではありませんが、防止するにはマウスピースを使用し、周りの歯を保護します。マウスピースは人工の物なので削れてしまっても作り直すことができますが、歯や神経を失ってしまうと元に戻すことはできません。一般的にも購入は可能ですが、当院ではご自身に合ったマウスピースを作りますので効果的に歯ぎしりを防止することが可能です。しかし、マウスピースは治療ではなく歯ぎしりが治るわけではありません。マウスピースで歯ぎしりを防止しているにとどまります。
- 噛み合わせを調節して歯ぎしり改善
- 歯ぎしりの原因として、元々の歯の噛み合わせの不整合や虫歯治療で使用した金属冠による噛み合わせの不整合があります。その歯ぎしりの原因となっている歯の治療や金属冠の交換することで、噛み合わせが改善されて歯ぎしりが少なくなります。
問題が起こらない噛み合わせに
マウスピース治療や被せ物の調整などによる噛み合わせ治療はもちろん、歯列矯正による噛み合わせの改善治療にも対応しております。歯列矯正による噛み合わせ治療は、歯ぎしりの改善につながるだけでなく、さまざまな問題から予防することができます。
お口の健康だけでなく、全身の健康につながる治療をご提案しております。
元町院へのアクセスについて
〒650-0004 神戸市中央区中山手通4丁目1-11GVビル1F
電車でお越しの方
- 神戸市営地下鉄 県庁前駅から徒歩約 2分
- JR神戸線・阪神本線 元町駅から徒歩約 5分
- JR神戸線・阪神本線・阪急神戸本線 三ノ宮(神戸三宮)駅から徒歩約 8分
- 阪神本線 花隈駅から徒歩約 11分
- 地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅から徒歩約 8分
- 地下鉄海岸線 みなと元町駅から徒歩約 11分
元町駅からのアクセス
※写真をクリックすると、拡大表示されます。