口腔外科診療一覧
口腔外科は、口、顎、顔面と隣接組織の先天性・後天性の疾患を専門とする診療科です。
疾患の原因は歯の問題から癌、交通事故やスポーツの外傷、顎の変形、唾液腺の問題、口腔粘膜の異常、神経性の疾患、口臭など多岐にわたります。
これらの疾患は、食事や話す能力に障害をもたらし、外見にも影響しますが、治療によって自然な形と機能を回復し、健康的な美しさを取り戻すことが可能です。
当院の口腔外科について、ご紹介致します。
歯および歯周疾患
埋伏歯
埋伏歯は、永久歯が顎骨の中に埋まったまま正常に生えてこない状態です。
特に智歯(親知らず)の埋伏が多く、その頻度も高いため抜歯が必要な場合が多いです。
智歯は退化傾向にあり、生える時期が遅く、位置が奥であることから萌出異常が高頻度で生じます。先天的な欠如も多く、下顎の智歯は傾斜や半埋伏の状態で生えることが一般的です。
智歯周囲炎
智歯周囲炎は、智歯(親知らず)が生える際の歯冠周りの炎症を指し、20歳前後の若者に多い疾患です。
智歯は遅く、最も奥で生えるため、完全には生えず、歯肉が部分的に歯冠を覆ってしまうことが多い。これが原因で汚れやすく、歯肉の炎症が起こりやすい。
炎症は軟組織や顎骨に広がることで、顔の腫れや口を開けにくくなる症状が生じることがあります。
顎関節の疾患
顎関節は外耳道のすぐ前に位置しており、下顎はこの点を基準にして動くものです。
この関節は、単純に開閉するだけでなく、左右の関節が滑る動きもすることが特徴です。この動きにより、顎は上下や左右に自由に動かすことができるのです。
顎関節の疾患に分類されるのが、顎関節症、顎関節脱臼、顎関節強直症です。
口腔粘膜疾患
口内炎などの、口腔粘膜疾患も口腔外科の診療科目に該当します。
ウイルス性疾患
ヘルペス性口内炎、ヘルパンギーナといった、症状で来院される方がいらっしゃいます。
その他の口腔粘膜疾患
- 口腔カンジダ症
- 再発性アフタ
- 扁平苔癬(へんぺいたいせん)
嚢胞(のうほう)
嚢胞は体内に生じる病的な袋状の構造で、液体が内部に含まれ、多くは上皮で覆われています。
口腔外科の領域では、顎骨内や口腔の軟組織に発生する嚢胞が見られます。これらは、歯と関連がある「歯原性」と、歯と無関係の「非歯原性」に分類されます。
手術、手技に関して
インプラント
インプラントは、失われた歯を人工の歯根で補う治療法で、手術が必要です。
インプラントのケアは特に重要で、不適切なケアはインプラントの失敗を招く可能性があります。
抜歯について
抜歯は、顎骨に生えている歯を取り除く手術です。
局所麻酔には全身への影響があるため、特に循環器疾患や糖尿病などの持病を有する人は注意が必要です。
健康な人も体調によっては副作用が出ることがあるため、抜歯前に十分な休息が必要です。薬の影響で出血傾向がある場合や、抜歯後のケアも重要です。
歯根端切除術
歯根端切除術は、歯根の病巣を外科的に取り除く方法で、抜歯後の注意事項と同様のケアが求められます。
歯槽骨整形術
歯槽骨整形術は、歯を支える骨の形状を修正する手術で、術後の感染予防が重要です。
元町院へのアクセスについて
〒650-0004 神戸市中央区中山手通4丁目1-11GVビル1F
電車でお越しの方
- 神戸市営地下鉄 県庁前駅から徒歩約 2分
- JR神戸線・阪神本線 元町駅から徒歩約 5分
- JR神戸線・阪神本線・阪急神戸本線 三ノ宮(神戸三宮)駅から徒歩約 8分
- 阪神本線 花隈駅から徒歩約 11分
- 地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅から徒歩約 8分
- 地下鉄海岸線 みなと元町駅から徒歩約 11分
元町駅からのアクセス
※写真をクリックすると、拡大表示されます。