スタッフブログ(予防・ホワイトニング)

歯のクリーニングとは?知って得する種類と方法、よくある質問

皆さんは歯医者さんで定期的に歯のクリーニングをしていますか? ご自身で毎日する歯みがきと歯医者さんで行う歯のクリーニングは何が違うのでしょうか。 クリーニングの必要性や効果などをご紹介します。 歯のクリーニングとは 歯のク...
医院情報

矯正歯科、インプラントのカウンセリング

神谷歯科医院には、毎日多くの患者様がクリーニングや虫歯の治療に来院されています。 当医院には毎月、矯正歯科医、インプラント専門医が一般診療とは別に診療を行っておりますので虫歯の治療とともに一人一人に合わせたカウンセリングから治療を受けて...
スタッフブログ(矯正)

矯正後のリテーナー(保定装置)って何?

リテーナーとは リテーナーとは、きれいに整ったあとの歯並びを今の位置で固定させるための装置です。「保定装置」とも呼ばれます。 歯列矯正治療であるブラケット矯正やマウスピース型矯正は、歯に装置を装着して歯を正しい位置に動かしていく...
医院情報

【ドクターブログ】皆さん歯医者は好きですか?

初めまして。歯科医師の佐藤です。 皆さん歯医者は好きですか? 今まで「歯医者さん好きなんですー」と言う患者さんは三人くらいしか見たことがありません。大体皆さん歯医者なんか大キライ。 だから私は毎回、私を嫌ってる人を相手にせなあか...
スタッフブログ(一般)

日頃から自分で出来る虫歯予防「歯磨き指導」

当院では治療の一貫に 「歯磨き指導」があります💫 歯磨き指導と聞くと、 一見小さなお子様が受ける様なイメージですが、 意外と大人にとっても、かなり大切なんです☝️&#x203c...
スタッフブログ(一般)

麻酔の種類について

歯の治療をする際、麻酔が必要な場合もあります。 虫歯が小さい場合は麻酔をせずに治す場合もありますが、大きな虫歯の場合、あらかじめ麻酔をしてから治療する事が多いです。 麻酔にはさまざまな種類のものがあり、当院には 歯茎に塗る軟膏のようなも...
スタッフブログ(矯正)

神戸にある大人向けの矯正歯科

歯の矯正の重要性 歯の矯正というと、子どものうちに行うもので、時間が非常にかかるものだというイメージがあります。 たしかに幼少時から対策をしておけば、治療内容が比較的簡単で抜歯や手術の可能性を減らせますので早めに始めると負担が少なくて...
スタッフブログ(一般)

歯ブラシで出血するなら歯周病?ブラッシングのコツを教えます。

歯周病にならないために~歯ぐきの出血は赤信号!~ 歯周病とは 歯周病という言葉は聞きますが実際の症状を知らない人が多いのでは?歯周病とは、歯ぐきに炎症が起きる病気の総称です。 歯ぐきをもう少し細かく見ると、表面を覆う歯肉、その奥の歯根膜...
スタッフブログ(一般)

目立つ前歯の治療はセラミックがオススメです!

仕事で毎日多くの方の口の中を見ていると、テレビで見る芸能人やモデルの方々の口元にも目が行き、綺麗だなと思わず見てしまう事が最近増えました。虫歯とは無縁なのか…と思ってしまうほど綺麗ですよね。 保険適用内での差し歯は、『審美性』『耐久性』な...
トップへ戻る