スタッフブログ(一般) 白い詰め物、かぶせに交換したい! 昔治療した虫歯だった歯、ふと笑った時に見える銀色の詰め物…目立って気になったことはありませんか? 見えないからいいや!と、部分的に銀歯を入れた方も何年か経って気になる…という方もいらっしゃると思います。 今日は神谷歯科医院で出来る白い詰... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) 虫歯じゃないのに歯が痛い!その理由と対処法 歯が痛む原因の多くは虫歯です。この場合であれば、歯医者さんで適切な治療をすれば痛みを抑えられます。 しかし、歯が痛むのは、歯だけが原因とは限りません。歯や歯茎に問題がないときは、他の原因によって痛くなっていることが考えられます。 今回は、... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) 麻酔注射は痛くない?いつ切れる?効きにくい?麻酔に関するよくある質問 ちくっとする注射が怖い ちくっと痛い麻酔を想像すると、歯科治療に行く気が進みませんよね。 当院では、患者さんの苦痛はなるべく少なく、治療を受けてもらいたいと考えています。 痛みをあまり感じない麻酔注射はあるの? 表面麻酔を使用 麻... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) 肩こりと歯痛の意外な関連性 関連痛によって歯痛が起こっている可能性がある 歯痛というと虫歯について連想されがちですが、肩こりによって歯痛が起こっていることがあります。 肩がこることで、その刺激が歯に伝わってしまい、歯痛を感じるようになります。原因は口にある... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) あかちゃんの生えはじめに気をつけること・歯磨きの仕方について 乳歯は、生後6か月頃から生え始めます。1本でも歯が生えてきたら、歯磨き(ガーゼ磨き)を始めましょう。歯磨きと言っても最初から歯ブラシを使う必要はありません。歯が生えてきたら、まずは濡れたガーゼで歯の表面を拭くことから歯磨きが始まります。 ... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) 保険適用でできる奥歯の白い被せ物について 話すときや笑うときに目立つ銀歯が気になりませんか? 以前は、保険で出来る奥歯の被せ物は銀歯しか認められていませんでしたが、今新たにCAD/CAM冠(キャドカムカン)と呼ばれる白い被せ物が保険適用になりました。 この記事では、保険適用でで... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) 虫歯じゃないのに歯が溶ける酸蝕歯(さんしょくし)って? 虫歯や歯周病に続いて、歯を失う原因の1つに酸蝕歯(さんしょくし)があります。酸性が強いものを食べたり飲んだりして、酸によって歯が溶け出してしまう状態のことです。溶けてしまった歯はしみやすくなる、むし歯になりやすくなるなど様々なリスクがありま... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) 食べ物が歯の間に詰まるのはなぜ? 「歯と歯の間に食べ物が詰まって気持ち悪い」「奥歯に何かが引っ掛かって、なかなか取れない」などの声をよく耳にします。 歯と歯の間に物が詰まっていると、気になって仕方がないですよね。 歯と歯の間に物が挟まりやすい事には原因があり、食後にはい... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)
スタッフブログ(一般) 乳歯がグラグラ…抜いた方が良いの? 乳歯がグラグラしてくると子どもはそればかり気にして触ってみたり、食事がしにくいと訴えたりします。自分で抜いて良いのか、それとも自然に抜けるのを待つのが良いのか悩みどころですよね。 今回は、そんなグラグラする乳歯はどうしたら良いのかまとめま... 2023.05.25 スタッフブログ(一般)