矯正クリーニングはした方がいい?クリーニングの必要性やメリットとは

矯正をしている方の中には「歯の汚れが綺麗に取れない」「口臭が気になる」という方も多いのではないでしょうか。

矯正装置は簡単に外すことができず、装置をつけたままでは歯磨きがしづらいため、矯正中は虫歯や歯周病になりやすい状態です。

この記事では、矯正中のクリーニングはするべきなのか、矯正中のクリーニングを受けるメリットについてお伝えします。

矯正中のクリーニングについてきちんと知っておくことで、矯正中のトラブルを避けることができ、綺麗な歯を保つことができます。

矯正中のクリーニングは必須

結論からお伝えすると、 「矯正中のクリーニングは必須」です。

特に自分で取り外しができないワイヤー矯正をされている方は、必ず定期的にクリーニングに行きましょう。

せっかく矯正をして歯を綺麗に整えているのに、虫歯や歯周病、黄ばみなどで矯正後の歯がトラブルだらけだと、せっかくの矯正も台無しですよね。

ワイヤー矯正装置をつけていると、どうしても歯磨きがしづらくなるため、自宅で丁寧にケアをしているつもりでも、汚れは蓄積されていきます。

虫歯や歯周病のリスクも上がりやすくなるので、定期的にクリーニングを受けて口内環境を整えておくことが大切です。

クリーニングで行うこと

では、矯正中のクリーニングとは、具体的にどのようなことをするのでしょうか。

もちろん、歯石がたまらないように、ご自宅のケアで磨き残された歯垢や歯石を取ったり、ご自宅での正しいケア方法をお伝えしますが、クリーニングの大きな目的は「虫歯や歯周病の検査」です。

虫歯・歯周病の検査

前述した通り、矯正中は虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。そのため、矯正中のクリーニングでは、虫歯や歯周病の検査に重きを置いています。

矯正中はどれだけ気をつけていても口内環境が悪くなりやすいため、歯のトラブルを未然に予防するためにも、クリーニングは欠かせません。

かかりつけ医じゃなくてもクリーニングできる?

矯正中のクリーニングは、かかりつけ医でなくても可能です。

しかし、一般歯科のみで矯正歯科医がいない医院ではワイヤーを外すことができないため、ワイヤーをつけたままクリーニングを行うことになります。

また、矯正歯科医しかいない医院では、もし虫歯や歯周病の疑いがあっても、その場で治療をすることができません。

一般歯科医と矯正歯科医では、それぞれ可能な診療範囲が変わるため、かかりつけ医ではない歯科医院でクリーニングをする際には注意が必要です。

一般歯科で矯正中にクリーニングするメリット

矯正専門医しかいない矯正歯科の場合、もし矯正中に虫歯や歯周病の症状が出ていても、治療を行うことができません。

そうなると、再度治療のために一般診療科目を扱っている医院に行く必要があるのです。

最初から一般歯科でクリーニングをすることで、虫歯や歯周病などの兆候があればその場ですぐに治療に取り掛かることができます。

一般歯科、矯正歯科が揃った総合歯科でクリーニングを行うメリット

歯科の中には、虫歯治療や予防歯科、クリーニングなどを行う一般歯科と、矯正治療を専門とした矯正歯科、そして当院のように一般歯科、矯正歯科を始め、予防歯科、ホワイトニングなどあらゆる診療科目を総合的に取り扱っている「総合歯科」があります。

矯正中のクリーニングは、矯正器具の取り外しができる矯正歯科医、虫歯や歯周病が見つかった時にも即時対応できる一般歯科医が揃っている総合歯科で行うことがベストです。

矯正中の痛みや違和感などがあればすぐに相談ができますし、虫歯や歯周病のリスクも軽減でき、口内環境を綺麗に保つことができます。

矯正中にクリーニングするメリット

では、矯正中にきちんとクリーニングすることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。

一つずつ見ていきましょう。

虫歯・歯周病の予防

冒頭から何度もお伝えしている通り、矯正中定期的にクリーニングに通うことによって、虫歯や歯周病のリスクを軽減させることが大きなメリットです。

矯正した医院であれば、矯正装置を取り外してクリーニングができるため、口内環境が整えられます。また、見えにくい場所でも虫歯や歯周病の兆候もいち早く見つけることができるため、初期段階での治療が可能です。

自宅でのケアだけではどうしても不十分になってしまう矯正中は、歯科でのクリーニングは必要不可欠です。矯正後も綺麗な歯を保てるように、虫歯や歯周病の早期発見に努めましょう。

口臭予防

矯正中は、矯正装置と歯の間に汚れが残りやすく、自宅でのケアだけでは取り切れない汚れも出てきます。

汚れがたまると、口臭の原因にもなってしまうため、矯正中に口臭に悩まされる方は少なくありません。

定期的にクリーニングを行うことで、自宅でのケアでは取り切れない汚れを取り除くことができるため、口臭予防にもつながります。

矯正に異変がないかの確認(かかりつけ医の場合)

矯正のかかりつけ医の場合、クリーニングの際に矯正の進み具合に異常がないかの確認もしてもらえます。

クリーニングで歯の隅々まで綺麗になるため、細かいところまで確認しやすくなり、スムーズに矯正が進められるでしょう。

矯正中の痛みや違和感も医師に伝えられるため、クリーニングは歯科医とのコミュニケーションの場としても利用できます。

矯正中のクリーニングの頻度は?

矯正中のクリーニングの頻度は、患者様のお口の状態や、歯科医院によっても違いがあります。

口内環境が悪くなければ2、3ヶ月に一度の頻度でも問題ないでしょう。しかし、汚れがたまっていたり、歯磨きがきちんとできていない場合は1ヶ月に一度通うことが推奨されることもあります。

自宅でのケアをこまめに行うことが難しい方は、1ヶ月に一度通っておくと安心です。

歯科医院によっては、月に一度ある矯正装置調整の際にクリーニングを行うところもあります。

かかりつけの歯科医院の方針や、口内環境も見てもらいながら、適切な頻度を確認しておきましょう。

トップへ戻る