訪問歯科
-
- 噛める喜び・美味しく食事ができるように
歯を失うと、食べ物をしっかり噛むことや家族や友人と楽しく会話することができず、生活の質が大きく損なわれてしまいます。
適切に義歯を装着することでお口の機能を取り戻せます。
当院は、寝たきり・お身体が不自由で通院が難しい方も笑顔で生活を送っていただけるようお力になりたいと考え、難しいケースも対応できる質の高い訪問歯科診療のご提供を目指します。
噛めることの効果
- 1.食事量が増加し、栄養不足が改善、全身の体力も向上
- 2.脳の働きが活発化、認知症予防にも
- 3.発音がはっきりし見た目も改善、人とのコミュニケーションが増加
心身の健康促進やQOL(生活の質)の向上に影響を与えます。
こんなお悩みありませんか?
- 歯や歯茎が痛い
- 汚れや臭いが気になる
- 食事が上手に飲み込めない、こぼす
- 入れ歯が合わない
- 入れ歯を入れたい
主な診療内容
口腔ケア(検診・歯石取りなど)
ブラッシングでプラークを清掃することにより、虫歯や歯周病を予防します。日常的にケアをすることが難しい箇所の歯面清掃や粘膜清掃を行い、清潔な状態を保つことで誤嚥性肺炎や循環器の感染症を防ぎます。
口腔リハビリ
舌体操・顔面体操・唾液腺のマッサージなど、口の周りの筋肉を集中的にトレーニングすることで、機能を活性化させ、摂食・嚥下障害を防ぎます。
笑う・話す・食べる・表情をつくる・呼吸などのお口の機能を維持・増進させることは、歯科疾患・認知症の予防・改善にもつながります。
歯科治療
訪問診療でも通常の治療と同等の治療が受けられます。
- 入れ歯の製作・修理・調整
- 歯周病治療
- 虫歯治療
- 抜歯 など
訪問歯科で目指すもの
噛む機能の回復・維持
お口の健康は、食事をしっかり摂る上で大切であると同時に、体の健康にも大きく関わってきます。
きちんと合った入れ歯を入れたり、口腔リハビリなどを受けたりすることで、噛む機能が高まり、健康維持や脳が活性化され、認知症予防にもつながります。
肺炎などの全身疾患の予防
口の機能が低下していたり、口の筋肉を使わないでいると、噛む・飲み込むなどの機能が低下していることがあります。
食べ物を喉につまらせたり、肺炎を起こしやすくなって、命に関わることもあります。口腔リハビリを受けることで口腔機能・嚥下機能が維持・改善します。
お口の環境を整える
口腔ケアがおろそかになれば、むし歯や歯周病で口の中の健康が損なわれ、口内が不快になり、生活の質も落ちてしまいます。口腔ケアにより、お口を清潔に保てると、むし歯や歯周病から歯を守るだけでなく、食事が美味しく感じるなど生活の質が高まります。
当院の特徴
①訪問治療でも最新の治療を受けることが可能
最新機器や設備を完備、実践で活躍している歯科医師が多数在籍、訪問診療を含む経験豊富な歯科衛生士もいます。

②多職種と連携を図りチームで質の高い診療を行う
当院には看護師やケアマネージャーが在籍しております。
看護師やケアマネージャー、専門医などの多職種と連携を図り、ドクター・衛生士・技工士のチームで質の高い診療を行います。
患者様はもちろんご家族の要望・お悩みにも細やかに対応します。
③スピーディーに入れ歯や被せ物の作製、修理が可能
院内技工士が在籍しているため、外部委託と違い、必要であれば技工士も同行し、その場で技工物の調整を行います。

訪問歯科の流れ
1.お申し込み
お電話にてお問い合わせください。
078-321-2332
2.検診(施設への検診は無料)
まずはお口の健康状態をチェックします。
3.診療のご説明・ご相談
院内技工士が在籍している検診結果をご説明し、その後の対応をご相談。患者様の健康状態やご都合を考慮して治療計画を立てます。ため、外部委託と違い、必要であれば技工士も同行し、その場で技工物の調整を行います。
4.治療開始
了解いただいた治療方針に基づいて具体的な治療や口腔ケアをはじめます。
5.定期健診
お口や身体の健康維持のために定期的に検診・お口のケアをお勧めします。
対象となる方
- ・通院が困難な方(高齢者や身体が不自由の方、寝たきりの方、障がいをお持ちの方など)
- ・病院に入院している方、施設(介護施設や老人ホームなど)に入所されている方
費用
基本費用は保険診療となります。
訪問歯科診療にかかる費用は保険が適用されます。
医療保険に加え介護保険も適用されます。
医療保険 + 介護保険
※交通費および出張費等の費用は一切いただきません。
訪問可能エリア
当医院より半径16km圏内で訪問診療を行なっています。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
