顎関節の病気、顎関節症とは?

顎関節の異常が原因で起こる病気のうち、一般的に広く知られているものとして顎関節症が挙げられます。 耳の穴の前に位置する顎関節が、口を開ける時に痛みを生じることで知られる病気ですが、他にも顎を動かす筋肉に痛みが生じたり、思うように口が開けられなかったり、口の開閉時に顎関節から音が鳴ったりといったさまざまな自覚症状が現れます。

こういった症状は2人に1人が経験すると言われており、非常に身近な病気です。医学的な見地から言えば、音が鳴るだけであれば手術の必要はありません。しかし、痛みや口が開けられないなど、苦痛や日常生活における支障を伴う場合には本格的な治療が必要となります。

歯医者でカウンセリングを受けている様子

顎関節症とは

顎関節症は、顎関節やあごを動かしている咀嚼筋の痛み、顎関節の雑音、開口障害や顎運動異常を主要症候とする障害をとりまとめた病名です。

その中には、あごを動かす筋肉の痛みを主な症状とするもの、顎関節の痛みを主な症状とするもの、顎関節の中の関節円板のずれが生じるもの、および、顎関節を構成する骨に変化が生じるものが含まれています。

 

【顎関節症の原因】

いろいろな原因が考えられますが、上下の歯の噛み合わせの異常による場合が多いようです。また精神的緊張やストレスがあごの周りの筋肉を緊張させ噛み合わせがアンバラスになり、無理な力が関節にかかり顎関節に負担をかけることもあります。

歯ぎしりも顎の関節に大きな負担をかけます。さらに全身的問題、例えば生まれつき関節に問題のある人や、関節に外傷を受けたことがあるかどうかなどが原因となることもあります。

顎関節症の誘因としては原因が1つだけではなく、複数の原因が微妙にからみあっていろいろな症状がでることが多いようです。
いまだにわからない点も多く残っているのが現状です。

一般的に言われる原因は、

  • ⚫︎ ストレス(精神的な緊張は、筋肉を緊張させます)
  • ⚫︎ 歯ぎしり
  • ⚫︎ 何かに熱中したり緊張して強くくいしばる(一日中スポーツをした。冷房が寒くて歯をくいしばった、特別な行事で緊張してくいしばった)
  • ⚫︎ 頬杖、うつ伏せ寝、不良姿勢(例 : 猫背)
  • ⚫︎ 顔面打撲や事故による外傷
  • ⚫︎ 噛み合わせが悪い
  • ⚫︎ 大口を開けたり、硬いものを噛んだ(アゴの酷使)
  • ⚫︎ 左右どちらか一方でばかり噛む癖がある、片側の歯が悪いため反対の歯だけで食べ物を噛む
  • ⚫︎ うつ、不安因子がある 、睡眠障害(ストレスで夜よく眠れない)

などが挙げられます。

歯ぎしりしている画像

顎関節症は、日常生活における行動や癖が症状と関係している場合がありますので、ご自身で気をつける事で症状が軽くなる場合があります。

具体的には、「顎関節や咀嚼筋への負担を減らすため、硬い食品や長時間の咀嚼は避ける、頬杖をやめることや猫背などの姿勢をよくする、また、仕事中や休息時に上下の歯が接触していることに気付いたら歯を離すようにする、そして、特に強い心理的な緊張を感じる環境があれば、それを改善し避ける」などです。

その他、最も一般的な治療法としては、夜眠っている間にナイトガードというマウスピース装置を装着する事で、睡眠時のはぎしりやくいしばり(睡眠時ブラキシズム)時の咀嚼筋の緊張を緩和させ、顎関節部への負荷を軽減させる治療です。お口の中の歯型をとって、その方専用の装置を作ります。ナイトガードは保険適用となりますので、1つ¥6000ほどで作る事ができます。

ナイトガード(マウスピース)の画像

顎関節の異常を感じたら、口腔外科へ

顎関節の異常が発覚したら、口腔外科を受診しましょう。 口腔外科は歯科の一分野ですが、扱っているのは歯や歯茎など一般的な歯科診療部位ばかりではありません。顎や顔の病気や異常の診断、治療を専門的に行っています。
口腔外科は顎の骨や関節の異常だけでなく、事故やスポーツによる損傷も扱っています。 衝撃による歯のぐらつきや、口の中を切ってしまったといった場合も口腔外科で対応できます。

顎関節の異常で受診する場合、診断の決め手となるのが画像診断です。 高性能歯科用CTのような最先端の画像診断機器がある口腔外科であれば、より確実な診断を受けることができます。
神戸市三宮・元町近くで口腔外科をお探しの際は神谷歯科医院(元町院)までご相談ください。

 


トップへ戻る