歯が抜けたまま放置は危険?歯の抜けた時の治療方法

スタッフブログ(一般)

虫歯や歯周病が進行したり、事故で歯が折れたりするなど、抜歯を余儀なくされる場合があります。
『特に生活への支障もないし、食事することもできるし、このままでいいかな…』
『1本くらい歯がなくても不便は感じないから…』
『今忙しいし、痛みもないから、しばらく、抜けたままでも平気かな…』
『ずっと痛かった歯を抜いてもらってすっきりした!』
といって、歯が抜けたままの状態で放置していませんか?
たしかに親知らずなど、噛み合わせに問題ない場合はそのままでも問題はないのですが、ほとんどの場合、それまで保たれていたバランスが崩れ、様々なトラブルが起きる可能性があります。

歯が抜けてしまった女性のイラスト画像

抜けたまま放置するリスク

①歯並びや噛み合わせが崩れる

・歯がない部分の隣の歯が倒れてくる

・失った歯と噛んでいた歯がのびてくる

・歯並びが悪くなってくる

歯というのは全ての歯が揃ってバランスを保っています。歯は抜けた部分を空白のままにしていると、空いているスペースに他の歯が寄ってくるのです。
つまり、「抜けた歯と噛み合う上下どちらかの歯」、「抜けた歯の両隣の歯」が傾いたり伸びたりして、どうにか空いてしまった部分を埋めようとするのです。そのため1本歯を失っただけで、歯並びや噛み合わせが乱れ始めます。

②他の歯も悪くなる

・他の歯の負担が増え、歯の破折や歯周病悪化のリスクがある

・歯のない部分の隣の歯に汚れがつきやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが増える

歯を失うと、噛める部分でのみ噛もうとするようになり、特定の歯に大きな負担がかかってしまいます。その状態が長く続くと、負担がかかりすぎた歯にダメージが加わり、歯を傷めてしまう原因になります。つまり他の歯も次々に早く失ってしまう危険性があります。

③顎関節症になる可能性がある

・噛み合わせ不調による頭痛、肩こりなどを招いてしまうこともある

・歯が抜けた部分では噛みづらいため、反対側だけで噛むようになると筋肉の厚さが変わって顔がゆがんでくる

・発音がしにくくなる

・しっかり噛めないことで胃腸への負担がかかるようになる

歯を失うと、噛める側だけで噛もうとするなど、バランスの悪い噛み方をするようになります。それに加え、歯が抜けたのを放置していると、噛み合わせも乱れてきます。
このように噛む筋肉がアンバランスに働くようになると、顎関節症を引き起こし、顎の痛みや頭痛、お口が開けづらいというような症状を起こす恐れがあります。

④顎の骨が吸収してしまう

・歯が抜けた部分の骨や歯茎が痩せて、歯を補う治療を行うのがどんどん難しくなる

歯を失って噛む刺激を受けなくなると、その部分の骨は吸収して痩せてしまいます。そうなってしまうと、後からインプラントをしようとしても骨が足りずに、インプラントを断念せざるを得なくなる場合があります。

⑤審美的な問題が起こることがある

前歯など目立つ場所の歯を失った場合はもちろんですが、奥歯を失ったケースでも審美的な影響が起こる場合があります。例えば、他人からは見えない奥歯を失った場合でも、奥歯で噛めなくなることで、前歯に過剰な負担がかかり、前歯が前に突き出てくることがあります。
また、失った歯の反対側ばかりで噛んでいると、使われない側の顔にだけ顔のたるみが起こったり、ほうれい線が刻まれることがあります。

歯が抜けてしまう流れ

今後も不自由なく噛めたり、他の歯を守るためにも、抜けたまま放置することはとても良くないことです。歯を失って放置するほど、その後の対処が難しくなるため、歯を失った後はなるべく早く対処するようにしましょう。

歯を失ったときの治療方法

歯を失ったときの治療方法として、次の3つがあげられます。

①インプラント

②ブリッジ

③部分入れ歯

インプラントについて

インプラントは“第二の永久歯”と呼ばれることもあります。 インプラントのメリット・デメリットについて説明したいと思います。

インプラントの画像

メリット

・健康な歯を削る必要がない

インプラントは周りの歯を支えにせず、独立した治療が可能なため、残っている健康な歯に負担をかけずに済みます。

・自分の歯で噛む感覚

自分の歯と同程度の噛む力まで回復でき、入れ歯よりも咀嚼能力に優れています。

・骨が痩せるのを防げる

インプラントは、歯だけでなく歯根も取り戻せる治療なので咀嚼による刺激が骨に直接伝わるようになるので、骨が痩せるのを防ぐことができます。

・審美的な印象

審美性の高い素材を使用でき、天然歯に近い審美性を回復することが可能です。

デメリット

・治療費が高額

インプラント治療は保険適用外となります。

・治療に時間がかかる

埋入したインプラントが骨と強く結合するまで時間を要します。

・手術が必要になる

あごの骨にインプラントの骨を埋め込む手術が必要になります。また、骨が少ない場合、骨造成手術が必要になる場合があります。麻酔で痛みは軽減されますが、体には負担がかかってしまいます。

・定期的なメンテナンスが必要

インプラント周囲炎という歯周病のような病気を防ぐため、そして長期的にインプラントを機能させるためには適切なメンテナンスが必要となります。

ブリッジについて

ブリッジのメリット・デメリットについて説明します。

ブリッジの画像

メリット

・価格を抑えられる

保険適用となるため、費用を抑えることが可能です。

・手術の必要がない

ブリッジはインプラントのように手術の必要がなく、治療の負担は少ないです。

・治療期間を短い

治療期間は短くすみます

・固定式なので動かない

固定式の歯が入るので、異物感等は少なく、自分の歯と同じ感覚で噛めます。

デメリット

・健康な歯を削る

支えとなる隣接した歯を大きく削る必要があります。

・削られた歯への負担が大きい

負担がかかりすぎると支えとなる歯が割れて、その歯を抜かなければならないこともあります。

・食べかすが詰まりやすい

人工歯と歯茎の隙間に歯ブラシが届きにくく、汚れが溜まりやすいため、虫歯や歯周病になりやすいです。

部分入れ歯について

部分入れ歯のメリット・デメリットについて説明します。

部分入れ歯の画像

メリット

・健康な歯を削る必要がない

ブリッジに比べ、歯を大きく削ることはありません。

・保険適用の場合、価格を抑えられる

保険適用となるため、費用を抑えることが可能です。

・手術の必要がない

部分入れ歯はインプラントのように手術の必要がなく、治療の負担は少ないです。

・治療期間を短い

治療期間は短くすみます

デメリット

・違和感を覚えやすい

装着時、特に使いはじめは異物感を感じることがあります。そのため、「話しにくい」「舌や頬を噛む」「擦れて痛む」といったこともあります。

・硬いものを噛みにくい

天然歯に比べて噛む力が弱くなります。力をかけ過ぎた場合、歯茎に傷がつく場合もあります。

・お口の変化に合わせて、調整が必要

調整をせずにお口に合わない状態で使用していると、口の中で入れ歯が動きやすく、支えとなる歯にも負担がかかります。

・見た目が良くない

口を開けた時に金属のバネが目立つ場合があります。

歯を指差している女性

どんな治療法にもメリット・デメリットがあります。それを把握し、理解を深めたうえで治療に臨むことが大切です。当院では、無料カウンセリングを受けていただくことも可能です。
それぞれのご要望やお口にあった治療法を選択できるよう、それぞれのメリット・デメリットをご説明しますので、「歯が抜けてしまった」とお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。


トップへ戻る